99:

使用するカード

ジョーカーを除いた52枚。

カード点数

黒のA:0〜99点、何点にでもなる。
赤のA:1点

  2:2点
  3:0点
  4:0点
  5:5点
  6:6点
  7:7点
  8:8点
  9:99点
 10:−10点
  J:10点 (順番が逆回りになる。)
  Q:10点
  K:10点

カードの配り方

各プレーヤーに3枚ずつカードを配ります。

ルール

99点を超えたら駄目です。
各プレーヤーにカードを3枚ずつ配り残りを山札とします。
親(最初は、あなたが親です。)の左隣の人から始め、順番は時計回りに移ります。
手札の中から1枚カードを場に出し(台札)、山札から1枚カードを引きます。
次のプレーヤーも同じ様にカードを場に出し山札を1枚引きます。
場に出されたカード(台札)の合計を99よりオーバーさせたプレーヤーが負けです。
Jが出された場合には、順番が逆回りになります。
負けプレーヤーは他のプレーヤーにチップを1枚ずつ渡します。
次は、負けプレーヤーから始められます。

操作方法

自分の番が来た時に手札をクリックしカードを場に出します。
カードには各々点数が決まっています。(カードの下に表示されますが、表示する数字の大きさの関係で少し右側にずれています、黒のAの場合は点数が未定なので−−と表示されます。)
通常黒のAは自由に点数を決められるのですが、この「Ace」では、場札の合計が99点になる様に自動的に点数が決定されます。
Jが出された場合には、順番が逆回りになります。
こうして順番にカードを場に出して行き、カードの合計が99点をオーバーさせたプレーヤーの負けとなります。
最初に各々チップを6枚ずつ持っていますが、負けたプレーヤーは自分のチップを1枚ずつ残りのプレーヤー渡します。
これを何ゲームか繰り返し、チップの無くなったプレーヤーが出た時点で1ゲーム終了です。
点数計算を行い、点数の多いプレーヤーの勝ちとなります。
ただし、同点の場合はあなたの負けとなります。

 

戻る