ラスト・イン:

使用するカード

ジョーカー除いた52枚。

カードランク

A→K→Q→J→10→9→...→3→2

カードの配り方

各プレーヤーに6枚ずつカードを配ります。

ルール

最後迄残ります。
カードをシャッフルし、各プレーヤーに6枚ずつカードを配ります。
残りは山札です。
親(最初は、あなたが親です。)の左隣の人から始めます。
親は最後に自分に配られた手札を公開します。これが切り札となります。
最初に自分の手札から好きなカード1枚を台札として出します。
次のプレーヤーは台札を出されたら、同じスーツ(マーク)のカードを場に出します。無い場合は他のスーツ(マーク)のカードを場に出します。
全てのプレーヤーがカードを出し終えたなら勝敗を決めます。
勝負は以下の様になります。

  1. 同じスーツ(マーク)のカードを出した場合、強いカードを出した方が勝ち。
  2. 台札と切り札の場合、切り札を出した方の勝ち。
  3. 台札と切り札以外のカードの場合、台札を出した方の勝ち。

出されたカードは場の脇に置き、勝負に勝った人は山札からカードを1枚ひき手札に加え、次の台札を出す権利を得ます。
これを繰り返していき、最後迄残った人が勝ちです。
山札が無くなった場合は、脇に置いたカードをシャッフルし山札にします。

操作方法

カードをシャッフルし、各プレーヤーに6枚ずつカードを配ります。
残りは山札です。
プレイを開始する前に親は最後に自分に配られた手札を公開し、切り札を決めます。
最初のプレーヤーは手札から好きなカード1枚を台札として出します。
次のプレーヤーは台札に従い同じスーツ(マーク)のカードを場に出します。無い場合は他のスーツ(マーク)のカードを場に出します。
各プレーヤーがカードを出し終えたなら、勝ち負けのチェックを行います。
勝負は以下の様になります。

  1. 同じスーツ(マーク)のカードを出した場合、強いカードを出した方が勝ち。
  2. 台札と切り札の場合、切り札を出した方の勝ち。
  3. 台札と切り札以外のカードの場合、台札を出した方の勝ち。

勝負に勝った人は次の台札を出す権利と山札から1枚カードを得ます。
これを繰り返し最後に残った一の人の勝ちです。

戻る