ポーカー関連:

ポーカー用語

アンティ

参加料として、ゲーム前に支払うチップの事です。

ビット

参加者がチップを出して賭ける事です。
ビットは時計回りに行われます。

コール

ビッドの際に前の人と同じだけチップを賭け、ゲームを続けたい時の宣言です。

ドロー

捨て札と同じ枚数、親からカードを貰う事です。

ドロップ

手札が悪い時に、ゲームを降りる事です。
それ迄に出したチップは戻ってきません。

ポット

チップを出す場の事です。

レイズ

前の人より掛け金を上げたい時の宣言です。

ワイルドカード

普通は、ジョーカーを使います。
2を使う時も有ります。

ポーカーハンド(役)

ノーペア(No Pair)

何も役が揃っていません。

ノーペア同士の戦いなら、数字の最も大きいカードをもっている人の勝ちとなります。

ワンペア(One Pair)

同じ数のカードが2枚揃った役です。

ワンペア同士の戦いなら、オッドカード(ゲームに関係無いカード)で数字の最も大きいカードをもっている人の勝ちとなります。

ツーペア(Two Pair)

同じ数のカードが2枚、2組揃った役です。

ツーペア同士の戦いなら、最初大きい方のカードを比べ次に小さい方のカードを比べます。
それでも勝負が付かない場合には、オッドカード(ゲームに関係無いカード)で数字の最も大きいカードをもっている人の勝ちとなります。

スリーカード(Three Card)

同じ数のカードが3枚揃った役です。

スリーカード同士の戦いなら、オッドカード(ゲームに関係無いカード)は勝負に関係有りません。

ストレート(Straight)

マークの違うカードが混ざった5枚の数のつながり(シークエンス)の役です。

ストレート同士の戦いなら、数字の最も大きいカードをもっている人の勝ちとなります。
ただし、上記カードの場合はAが入っていますが最も低いランクの組み合わせとなります。

フラッシュ(Flash)

同じマークのカードが5枚揃った役です。

フラッシュ同士の戦いなら、数字の最も大きいカードをもっている人の勝ちとなります。
それでも勝負が付かない場合には次のカードで、それでも付かない場合には次のカードで、最大5枚のカードで勝負します。

フルハウス(Fullhouse)

スリーカードとワンペアの組み合わせです。

フルハウス同士の戦いなら、スリーカードで勝負します。
残りのワンペアは勝負に関係有りません。

フォーカード(Four Card)

同じ数のカードが4枚揃った役です。

ストレイト・フラッシュ(Straight Flash)

同じマークのカードが混ざった5枚の数のつながり(シークエンス)の役です。

ストレート・フラッシュ同士の戦いなら、数字の最も大きいカードをもっている人の勝ちとなります。
ただし、A、2、3、4、5の場合が最も低いランクの組み合わせとなります。

ロイヤル・ストレイト・フラッシュ(Royal Straight Flash)

同じマークの、A、K、Q、J、10のつながりの役です。

ファイブカード(Five Card)

ワイルドカード(ジョーカー)を入れた場合の、最強の役です。
同じ数のカードが4枚とワイルドカードが揃った役です。

 戻る