ドボン:
使用するカード
ジョーカーを除いた52枚。
カード点数
2、3、J、Q:−10点
8:−50点
他の数字札:−1点カードの配り方
各プレーヤーに5枚ずつカードを配ります。
ルール
手札を早くなくします。
カードをシャッフルし、各プレーヤーに4枚ずつカードを配ります。
残りは山札です。
最初に山札をめくり台札とします。
(特殊カード【8、Q、J、2、3】の場合は再びめくります。)
台札が決まったら、親(最初は、あなたが親です。)の左隣の人から始めます。
台札と同じスーツ(マーク)かランク(数字)のカードを手札から1枚出します。
出せるカードが無かったら、山札から1枚カードを引き手札に加えます。
出せるカードが有る場合は必ず出します。
次のプレーヤーも同じ様に繰り返します。
ただし、以下の特殊カードを出した場合は、それに従います。
- 8:オルマイティーカード、何時でも出せ次のスーツ(マーク)を指定する事が出来ます。
- Q:回る順番が逆回りになります。
- J:次のプレーヤーの順番を飛ばします。
- 2:次の人が2を出せなければ山札から2枚カードを引きます。2を出せた場合は、その次のプレーヤーが2+2枚のカードを引く可能性が有ります。
- 3:前のプレーヤーが山札から3枚カードを引きます。(強制的です。)
手札の合計数と台札の数が一致したなら「ドボン」宣言をし全てのカードを一気に出す事が出来ます。
手札が無くなった人が優勝です。操作方法
カードがシャッフルされ、各プレーヤーに5枚ずつカードが配られます。
残りは山札です。
最初に山札をめくり台札としますが、特殊カード【8、Q、J、2、3】の場合は再びめくります。
台札が決まったら、一番上の人から始めます。
台札と同じスーツ(マーク)かランク(数字)のカードを手札から1枚出します。
出せるカードが無かったら、「PASS」ボタンを押しパスします。
その場合、山札から1枚カードが引かれ手札に加えられます。
出せるカードが有る場合は必ず出します。
【8】の場合はオールマイティカードで、次に出せるカードのマーク指定も行います。
次のプレーヤーも同じ様に繰り返します。
(最後に特殊カード【8、Q、J、2、3】を出してもかまいません。)
手札の合計数と台札の数が一致したなら「ドボン」宣言をし全てのカードを一気に出す事が出来ます。
(「どぼん」ボタンを押します。)
全てのプレーヤーがパスするか、誰かの手札カードが無くなればゲーム終了です。
ゲーム終了時、最後に出された「2」のカードは次のプレーヤーに順番が回らないので、次のプレーヤーはカードを引く必要が有りません。
ただし「3」のカードの場合には強制的なので、前のプレーヤーがカードを3枚引きます。
ゲーム終了時、残りカードの点数で優勝者を決めます。